美しいインクの濃淡や、あなたの筆圧に応じて変化する書き味は万年筆の醍醐味です。
一方で「なんだかお金かかりそう」「手入れがむずかしそう」というイメージもありますよね。
でも、プラチナの「プレジール」ならそんな心配は無用です。
約1,000円という価格帯ながら、万年筆の魅力をガッツリ教えてくれる、傑作万年筆です!
プレジールを万年筆初心者にオススメする理由
私が万年筆初心者にプレジールをオススメする理由は、この3つです。
- コストパフォーマンスの高さ
- インクが1年間固まらないハイテク仕様
- ビジネスにもOK!な端正なルックス
順に解説していきます!
オススメポイント①1,000円前後で買えるコスパ
文房具屋の売上の大半を万年筆が占める、ともいわれてますが、まさに万年筆は文房具の花形です。
それゆえに価格もピンキリ。
高いものほどよいのか・・・というと必ずしもそうではありません。
高いものは高いものなりに繊細ですし、ランニングコストもかかってきます。
一方、プレジールは、本体価格1,000円(税別)とビギナーでも手を出しやすい値段になってます。
万一慣れない使い方でペン先が壊れてしまっても、これならダメージは少ないですよね。
ちなみにモンブランの万年筆をもっているのに、「気兼ねなくかける」という理由から普段使いはプレジールという方もいます。
オススメポイント②インクが1年間固まらない仕様
万年筆をしばらく使わないと、インクの水分が飛んで残った染料がペン先に詰まって、書けなくなることがあります。
いわゆる「インク詰まり」というヤツです。
これが発生すると、丁寧に水洗いをする必要がありますが、最悪の場合はメーカーに出さないといけません。
「久しぶりに書こうと思ったら書けない!」と初心者が挫折する理由の一つです。
でもプレジールは、「1年間はインクが詰まらない」独自のキャップ仕様なんです!
この技術は結構すごいです。
しばらく放置しててもリスクのないこの仕様は、まさに万年筆初心者向けですね。
オススメポイント力③大人文具にふさわしい端正なルックス
各メーカーが出している廉価版万年筆。
書き味はさておくとして、ポップな見た目のものがおおいです。
たとえばパイロットで売れに売れた「カクノ」や、ペリカンのジュニア向け万年筆。
どちらの製品もとても書きやすくて楽しいんですが、正直ビジネスシーンには合いません。
その点プレジールは、TPOをえらばないスダンダードな顔立ちのデザインで、しかもボディは剛健なアルミ製。
スーツの胸ポケにいれてもバッチリ様になります!
また、プラスチック製だと経年劣化で軸が破損する可能性があります。
せっかく書き味がいい感じになってきたのに、ボディが壊れたら悲しいですよね。
その点アルミ性なら長く愛用できるのも嬉しいポイントです。
プレジールは断然中字がオススメです!
プレジールのペン先はM(中字)とF(細字)の2種類があります。
初心者は「どっちを買ったらいいの?」と迷うと思いますので、ざっくり目安をお伝えします。
用途が手帳への書き込みメインであれば「F(細字)」がいいでしょう。
でも、そうでない場合は「M(中字)」を買うことをオススメしたいです。
プレジールの中字はほんとうによく出来ていて、書き味も抜群によいんです。
私も中字を愛用しています!
プレジールはカラバリも豊富
ビジネスシーンならブラック一択の万年筆ですが、プレジールには様々なカラーバリエーションがあります。
現行品は以下の11色です。
ピンク
ノバオレンジ
バイオレット
グリーン
バリ・シトラス
ブルー
イエロー
レッド
アイスホワイト
フロスティブルー
個人的にはブルーやレッド・オレンジの発色が好きですが、直感で「コレがいい!」というのを選んでもよいと思います。
手帳用と書き物用で分けても楽しいですね。
まとめ プレジールは万年筆の楽しさを教えてくれます!
筆記具として最も長い歴史があり、数々の文豪も愛用してきた万年筆。
そんな万年筆の「敷居の高さ」を見事に取っ払ったプレジールは、まさに名作です。
お値打ちですしランニングコスト(インク代)もそんなにかかりませんので、万年筆に興味がある方には是非オススメです。
インクもセットで買いましょう。ブルーブラックがいいですよ!
ペンケースなら革製が抜群に合います!
また、プラチナ万年筆の本格的なライン「センチュリー」についてご紹介した記事もよかったらご覧くださいね。