「あなたのことを応援しているよ」
「ボクは味方だよ」
こういう言葉をかけてくれる人達に対し、私たちはつい心を許してしまいます。
しかし、そのスキを突いて、私たちを思いのままにコントロールしようとしているとしたら・・・?
彼らの名は「カバートアグレッション」。
善意という心理的盲点を突き、あなたに攻撃をしかけてくる悪魔のような存在なんです。
「うーん、でも自分の周りにはそんな人いないなぁ」
あなたはこう思うかもしれません。
ご存知ですか? 標的になっている人間のほとんどが、その事実に気づいていないことに。
この情報を知ってしまうと、あなたの人間関係がガラリと変わってしまうかもしれません。
あなたにその覚悟がある場合のみ、続きをお読みください。
朝晩の7滴でメンタルケアを始めませんか?
- カバートアグレッションとは
- カバートアグレッションは撃退できない?
- カバートアグレッションを見抜く!7つの特徴
- カバートアグレッションからガードせよ!5つの対策
- まとめ カバートアグレッションの免疫が出来たあなたに
カバートアグレッションとは
「カバートアグレッション(covert aggression)」とは日本語に訳すると「潜在的攻撃性パーソナリティー」です。
なぜ潜在的と言われるかというと、あなたの信頼感や罪悪感、やさしさなど心のスキをついて攻撃をしてくるからです。
もしあなたが「バカ野郎」と暴言を吐かれた場合、当然攻撃されているという自覚はありますよね?
つまり、この手の攻撃はその気になれば防御することが出来ます。
しかし、カバートアグレッションの攻撃は一見目に見えない(※見破る知識があれば別)ため、攻撃されている側は自覚をもちにくいんです。
その結果、原因不明のストレスを抱えてどんどん神経が衰弱していく…という人も実は少なくありません。
カバートアグレッションは撃退できない?
カバートアグレッションってかなりヤバそう! もし近くにいたら、どうすればいいの?
まぁ落ち着いて。かなり難しいことには違いないけど、打つ手はあるから大丈夫!
「他人を支配したがる人たち」の著者であるジョージ・サイモン博士によると、「その存在に気付くこと」がカバートアグレッション対策の第一ステップです。
「でも、攻撃されている自覚が持ちにくいなら、カバートアグレッションに気付くことは出来ないんじゃ・・・?」と思いますよね。
ご安心ください。「ある方法」を使えば、カバートアグレッションを見抜くことは可能なんです。
次の章で具体的にご説明していきますね。
ジョージ・サイモン博士の「他人を支配したがる人たち」には、カバートアグレッション(マニュピュレーターとして書かれているが同義)の様々な事例が載っています。より詳しく知りたい方は、文庫本でお求め安い値段なので是非読んでみてください
カバートアグレッションを見抜く!7つの特徴
カバートアグレッションは「潜在的」っていうぐらいだから、特定するのはむずかしそう・・・
実はカバートアグレッションの多くに共通する「7つの特徴」があるんだよ!
「ウォーリーをさがせ!」という絵本があります。
有名な本なのであなたもご存知かと思いますが、念のためご説明しておくと、「ウォーリーをさがせ!」は描かれている群衆の中から「ウォーリー」という人物を探すという本です。
ウォーリーには「赤いボーダーの服・丸いメガネ・首から下げたカメラ」などいくつかの特徴があります。
この特徴さえ知っていれば、時間はかかってもウォーリーを見つけることは誰でも出来るというわけです。
実は、カバートアグレッションにも、ウォーリーのように「7つの特徴」があるんです。
② はぐらかす
③ 天才的なウソつき
④ ブチギレる
⑤ 被害者ヅラをする
⑥ 物事を都合よく解釈する(矮小化・合理化)
⑦ 罪悪感を植え付ける
この7つの特徴をあなたの周囲の人間に照らし合わせていけば、ウォーリーを見つけるかのように、カバートアグレッションを見つけることが出来るんです!
1つずつ詳しくみていきましょう。
あなたは自分の強みを知っていますか?➤リクナビNEXTの「グッドポイント診断」で5つのあなたの強みを知る【無料】
特徴①知らないフリをする
カバートアグレッションは、自分に都合が悪いことを指摘されると、「そんなことあったっけ?」と無知を装います。
しかし、知能の高い彼らのことです。 自分の弱みを忘れているわけがありません。
あえて無知を装うのは、(あれ?私のカン違いだったかな?)とあなたに思わせることで、自分にとって不利な状況をうやむやにしてしまう戦術なのです。
この特徴は多くのカバートアグレッションに共通するため、かならず押さえておきたいポイントです。
特徴②はぐらかす
カバートアグレッションは、自分にとって都合の悪いことを明確にすることをとても嫌がります。
「イエスかノーか」で回答を迫っても、「そんなの状況によって選択肢も変わるし・・・」などと、はぐらかそうとするのです。
大事な話をしていたはずなのに、いつも全然関係ない話題になってしまう・・・
もしそんな人に心当たりがあるなら、要注意です!
特徴③ 天才的なウソつき
カバートアグレッションは嘘をつく能力に長けてます。
しかし、彼らはあきらかにバレるようなウソはつきません。
重要なポイントをわざと抜いたり、誤解を招くような表現を駆使するといった、いわば「高度なウソ」を使うのです。
もしあなたの信頼している人間からこのようなウソをつかれた場合、被害を受けても「自分の認識が甘かった」としか思わないでしょう。
特徴④ ブチギレる
「窮鼠猫を噛む」ということわざがあります。
追いつめられた人間が攻撃に転じる例えですが、カバートアグレッションも窮地に立たされると、ブチギレます。
しかも、まわりに第三者がいることも計算し、派手にわめきちらすのです。
たとえばあなたがレストランで恋人と口論になりかかったとします。
相手が大声でわめきだしたら、「ごめんごめん!私が悪かったから!」となりますよね。まさにコレです。
一方、自分に都合のよい流れになったとたん、コロッと怒りが収まるのも特徴です。
参考キレるスキルを身につける! 利用されっぱなしのあなたにオススメ書籍 - モエルライフ。
特徴⑤ 被害者ヅラをする
カバートアグレッションは、被害者や犠牲者を装うことを好みます。
あなたの善意や罪悪感を巧みにくすぐることで、あなたがふりあげた拳を降ろさせようとするのです。
さらにタチの悪いことに、「むしろ被害者は私のほうよ!」と、犠牲者を攻撃することもあります。
犠牲者をさも加害者のように仕立て上げ、「自分はそうせざるを得なかった」という風に流れを変えようとするのです。
特徴⑥ 物事を都合よく解釈する
カバートアグレッションは、物事を自分に都合よく解釈する術に長けています。
たとえばあなたがカバートアグレッションに突き飛ばされたとします。
あなたが抗議をすると、
「突き飛ばしてはいない。ちょっと肩があたっただけよ。だってこの通路狭いでしょう?」
とカバートアグレッションは反論するかもしれません。
このように「大したことじゃない(矮小化)」「そう選択せざるを得なかった(合理化)」というのは、彼らの常套手段です。
特徴⑦ 罪悪感を植え付けようとする
カバートアグレッションはあなたを永続的にコントロールするため、意図的に「罪悪感」を植え付けようとします。
ターゲットが「良心的な人間」であればあるほど効果的であるため、特にこの手法を好んで用います。
また、相手のタイプによって手法も変えてきます。
例えば「誠実な人間」にたいしては皮肉などを用い、「羞恥心」をくすぐることで支配しようとするのです。
これもカバートアグレッションが好んで使う攻撃の一つです。
カバートアグレッションからガードせよ!5つの対策
なんてとんでもない連中なんだ・・・!もし関わりをもったらどうすればいいんだろう?
そのために役に立つ、5つの対策があるんだ。
「7つの特徴」でカバートアグレッションを特定できたら、あとはどう対策するかです。
ポイントとなるのはこの5つです。
② カバートアグレッションをリストアップする
③ 絶対にいいわけを認めない
④ 要求はストレートに行う
⑤ 決して敵には回さない
しっかりマスターし、カバートアグレッションからの被害を最小限にしましょう!
対策① デッドラインをきっちり設定する
カバートアグレッション対策の第一歩は、「相手がどこまで踏み込んで来るのを許すのか」のライン引きから始めましょう。
いわば「あなたの心の国境」です。
このラインを踏み越えたら、ブラックリストに入れるからね♪
ヒイッ・・・!(ヒドイ・・・)
もちろん超えてきたところで攻撃するわけではありませんが、デッドラインを明確に設定しておくことで、カバートアグレッションの侵入を警戒することできます。
対策② リストアップする
今回の記事でご紹介した「7つの特徴」を元に、あなたの回りの人間を実際に評価してみてください。
ここでポイントなのは、客観性を保ちつつ身近な人達を評価することです。
「この人に限ってはカバートアグレッションじゃない!」
などと、よくよく精査せずに弾いてしまった人が、実はカバートアグレッションだった・・・なんてことがあれば目もあてられません。
君はカバートアグレッション認定!
それ、本人に言う?!
対策③ 絶対にいいわけを認めない
カバートアグレッションのいいわけは、絶対に認めてはいけません。
仮に一回でも認めてしまうと、カバートアグレッションが「この手はいけるな」と学習してしまうことにになります。
しかし、「いいわけを認めない」というのは、カバートアグレッションを攻撃するというわけではなく、あくまで「あなたの心のスタンス」をさします。
大事なのは、スルーしているようでスルーしないスタンスです。
そして、次回から同じようなパターンにならないよう、あなたのほうから先手をうっておくことが大事です。
対策④ 要求はストレートに行う
カバートアグレッションはクローズドクエスチョン、つまり「YesかNoかで答えよ」と迫られたり、言質を取られることを異常に嫌がります。
つまり、自分の行動が制限されるような約束は一切したくないんですね。
この特徴を逆手にとって、カバートアグレッションかどうかを見分けるために、あえてクローズドクエスチョンを繰り返すことも有効です。
また、はっきり回答しないことで「ははぁ。これはあいつにとって都合の悪いことなんだな」と見破ることも出来ますよ。
対策⑤ 決して敵には回さない
ここまで読んで、「カバートアグレッションと喧嘩してでも縁を切りたい!」とあなたは思ったかもしれません。
ですが、カバートアグレッションを敵に回すのは得策ではありません。
なぜなら、あなたの敵意がカバートアグレッションに伝わることで、事態がより悪くなる可能性があるからです。
カバートアグレッションの本質は「攻撃的」です。
さらに彼らはあなたのパーソナリティーにも深く関わり、弱みも熟知しています。
まともにやりあっても勝ち目がないのは明らかです。
あくまでも表向きは好意的に振るまいつつ、ガッチリガードしながら距離をおいていきましょう!
まとめ カバートアグレッションの免疫が出来たあなたに
カバートアグレッション対策を一通り網羅したため、かなり長くなってしまいました。
ここまで読んでいただき、本当にお疲れ様でした!
あなたにも「あの人もしかして…!」とピンと来た人が、1人や2人はいたのではないでしょうか。
それこそが「カバートアグレッションへの免疫」が出来た状態といえます。
カバートアグレッションというのは面白いもので、1度相手を特定してしまうと、手の内がかなりわかってきます。
さらに、友人から人間関係の相談などをうけると、背後に潜むカバートアグレッションの存在にも気づきやすくなります。
カバートアグレッションを見抜く知識は、生涯に渡って役に立つ知識といえるかもしれませんね。
↓の本はかなりオススメだよ!