モエルライフ。

タフに時代を生き抜く為の「自分Hack」blog

モエルライフ

【傑作】本当に怖い絵本「きばのあるヒツジ」

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

子供が夏休み前の課題で、図書室から借りてきた本。

その中にとんでもない絵本が紛れてました。

数々の絵本を見てきた私をして、「なんだこれ…は…」と絶句させた本。

出版は1981年ですが、おそらく知らない方が多数かと思います

読み終えた後に戦慄が止まらない絵本、「きばのあるヒツジ」のご紹介です。

4914985144

きばのあるヒツジとはどんな話?

4914985144

あらすじを簡単にご紹介します!

オオカミの脅威に日々怯えているヒツジたち。

ある日、一匹の老いたヒツジが妙案を持ちかけます。

それは、死んだ肉食獣の骨からきばを抜いてノリでくっつけるというもの。

「きばを生やして、肉食獣を威嚇しておっぱらおうぜ」というものでした。


その提案を最初はいぶかしがっていたヒツジたち。

しかし、自分の命には変えられません。

一匹、また一匹と肉食獣の骨を叩き割り、自分にきばをくっつけていきます・・・

この描写が不気味すぎ!!

きばのあるヒツジの怖いポイント1「歯を入れ替えていくヒツジ達」

このきばのあるヒツジの怖いポイントは、ヒツジたちが歯を入れ替えていく描写です。

その方法は、石でわざわざ健康な歯を叩き折り、死んだ肉食獣の骨から抜いたきばをいれこむというもの。

もとより年寄りヒツジは歯がなかったので、きばを差し込むのは容易でしたが、若いヒツジ達はそうではありません。

わざわざ健康な歯を折って、きばを差し込んでいく描写は、まるで力と引き換えに大事なものを失っていくかのようです。

野生の動物にとって「歯」ってかけがえのないものですからね…

きばのあるヒツジの怖いポイント2「肉を食べるようになるヒツジ達」

きばを生やしていった結果、ヒツジたちはオオカミをおっぱらうことに成功しました。

しかし、その後に大変な弊害がまっていました。

なんと主食である「草」が食べられなくなってしまうのです。


それから、どうなったと思いますか?

なんとヒツジ達は、シマウマなどの草食獣を襲い、生肉を喰らうようになっていくのです。

さらに自分達を「猛獣」と錯覚し始めます・・・!

あらゆる生き物を喰らいつくしたヒツジ達は、食料となる草食獣を求め、別の土地へ大移動するのでした。

きばのあるヒツジの怖いポイント3「衝撃のラスト」

食べ物を探して移動するヒツジ達は、あるカモシカの集団に出会います。

「うまそうなやつらに出会った」とヒツジ達が喜ぶのもつかの間。

ヒツジ達に気づいたカモシカ達はニヤリと笑い、その口からきばを覗かせるところでお話は終わります。

カモシカ達もまた、武力に魅入られた集団だった…!

きばのあるヒツジのテーマは「武力紛争」か

きばのあるヒツジ、ユーモラスなタッチなだけに内容とのギャップに震えます。

ですが、テーマはかなり深いものがありますね

ヒツジ達は、当初は自衛のために武力を身に付けたはずでした。

しかし自らを変貌させすぎた結果、いつの間にか「かつての自分達のように弱きもの」を狩る側、つまりテロリストに成り下がっていきます。


ラストでヒツジ達は、自分たちと同様に「肉を喰らう獣」と化したカモシカ達と対峙しますが、その後どうなったかは一切描かれていません。

「連鎖する命の奪い合い」、つまり武力を手にいれることへの痛烈な皮肉が、この絵本に込められているのです。

まとめ 本当に怖い絵本とは?

f:id:lambdaty:20190723171958j:plain
この記事を描く前に「怖い絵本」で検索してみたところ、どれも怪談系の絵本をまとめたものばかりでした。

違うんですよ。

そんなのは全然怖い絵本ではないんです。

本当に怖い絵本は、「人間の闇の部分」に迫る絵本なんです。


この「きばのあるヒツジ」は、怖さだけでなくテーマの奥深さもあり、傑作絵本といっても過言ではありません。

子供に読ませて、是非感想を聞きたい絵本ですね。

もっと多くの人に知ってもらえるといいなと思います!