ネコロスです。
Twitterでときどき
「旦那さんや彼氏への誕生日プレゼント何がおすすめですか?」
という質問を見かけます。
わかります。
付き合いたてならまだしも、5年や10年もの長い付き合いになるとさすがに「ネタ切れ」になりますよね。
Amazonギフトカードをプレゼントして「好きなもの買ってね」というのも1つの手段です(確実に喜ばれます)。
でも、できれば長く使えて、喜んでいただけるようなものを贈りたいものですよね。
そこで、今回は予算1万円前後でオススメのアイテム「ペローニ」のコインケースをご紹介します。
これ、マジで10年以上は使えます!
ペローニのコインケース
針も糸も使わない、フィレンツェの職人芸で生まれるペローニ
ペローニというのはイタリアはフィレンツェのメーカーで、丸みを帯びた形状が特徴的なコインケースが有名です。なんと一切糸もハリも使わずに成型しているというから驚きです。
ここでは私の私物・10年選手のペローニの画像とともにペローニをご紹介していきます。
ペローニのオススメポイント① 良質の革なのでエイジングが楽しめる
ペローニは丸みを帯びた形状で手触りがよいため、なで回したくなります。
まさに革好きにはたまらない逸品といえるでしょう。
革ものだとメンテナンスが気になるものですが、小銭入れのように普段から手に触れるようなアイテムは油分が足されていくので、使っているだけでどんどんツヤが増していきます。
メンテナンスいらず!
このペローニは10年選手ですが、もとの色は「紺色」ではなく、なんと「ライトブルー」だったんですよ。
時間の経過とともに色に深みが増し、光沢が出て来ました。
とくに丁寧に扱っているわけでもないので、当然、擦り傷や引っかき傷もガンガンできますが、細かい傷程度ならしばらくすると自然に修復されて目立たなくなります。
ペローニのオススメポイント② 小銭がめちゃくちゃ取り出しやすい!
コインケースを使う利点はこの2つです。
常に財布を持ち歩かなくてもよくなる
長財布に小銭をいれないで済むので型くずれが防止される
「ちょっと自動販売機に飲み物を買いにいく」程度ならコインケースをもつだけでいいので便利ですよ。
あと、いい長財布を使っている方も、小銭は極力コインケースに分離することをオススメします。
小銭の型がついてしまうとせっかくのいい財布がもったいないです
ここで問題になるのが、『そもそもコインケースって使う?」ということです。
コインケースに小銭を分離したのはよいものの、小銭を取り出すのが面倒だったら次第に使わなくなりますよね。
その点ペローニは、とっても小銭が取り出しやすいです。
ひっくり返すとひろめの上蓋に小銭がなだれでてきますので、小銭を判別して取り出すことがカンタンなんですね。
長財布の小銭スペースよりはるかに小銭が取り出しやすいので、一度使ってみると手放せないぐらい便利ですよ。
ペローニのオススメポイント③ 頑丈で長く愛用できる!
私のペローニは10年ほど使っていますが、故障しらずです。
空っぽの状態で踏んづけてしまうとさすがに形が壊れてしまうと思いますが、普段使いで多少雑に使ったぐらいではへたばることがありません。
一番酷使するのは裏の開閉部分と思いますが、切れ目が入ってきたりするようなこともありません。
糸も一切使っていないので、ほつれもなし。
ずぼらな人、メンテナンスが面倒だという人にもオススメできるアイテムです!
まとめ カラバリ豊かだから、好きな色のペローニを選べば間違いありません
ペローニに出会わなかったら、私は小銭入れをこれほどまで長い期間使うことはなかったと思います。
それぐらいペローニは小銭入れとして使いやすいですし、経年により味が出てくるので、もはや手放せないアイテムとなってしまいました。
まだまだ使えるけど、2代目を買うことを検討中!
今回は男性へのプレゼントとしてご紹介しましたが、女性が自分用途で買って使ってもオシャレだと思いますね。
また、ペローニはカラーバリエーションが豊かなのも特徴の1つです。
ライトオレンジは革モノっぽいね

発色のよいピンクはラブリー!

グリーンも高級感があって◎

迷彩ものまであるんです!

さすがイタリア産というべきか、どの色も素敵なので基本的にハズレはありません。
相手の好きな色をチョイスしてもよいですし、「ちょっと派手かな?」という色を選んでも、使っていると落ち着いてくるのでOKです!
サイズが一回りこぶりなものや、表面に刻印が入ったものもあるので、いろんなものを探してみてくださいね!
以上ですたい!
▼あわせて読みたい記事!