モエルライフ。

タフに時代を生き抜く為の「自分Hack」blog

モエルライフ

【体験談】進研ゼミよりポピーを選んだ理由は「継続する力を養成出来る」から!オススメポイントをまとめました

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

f:id:lambdaty:20200223123722j:plain

在宅学習用の教材でお悩みではありませんか?

たくさんの選択肢がありますが、本命はポピー(新学社)と進研ゼミの2つだと思います。

私もこの2つで迷ったのですが、「ポピー」を選択しました。

その結果、子どもが自ら勉強をするようになり、担任の先生からも「学習面では言うこともありません」と太鼓判をもらえるほどになりました。

ポピーでよかった!

そんな我が家のポピーの体験談を、今回はご紹介します!

教科書完全準拠だから学校の授業が楽しくなる!/
ポピーの無料サンプルを申し込む!
事後のしつこい勧誘もないので安心!

ポピーはこんな子にオススメ!


ポピーがオススメなのは、こんな子どもです。

ゲームやタブレット・おもちゃが大好き
率先して嫌なこと(勉強)をしたがらない
手とり足とり指導をしないとサボりがち
基本的にお勉強は嫌い

実はこれ、うちの子ども(男の子)にズバリ当てはまる要素なんです。

もしこの4つの要素をみて、あなたのお子さまにも当てはまる場合、チャレンジよりポピーがハマる可能性は高いと思います。

では、なぜこの4つの要素がポピーにふさわしいのでしょうか。

それぞれ解説していきます。

① ゲームやタブレット・おもちゃが大好き→あえてタブレットはNG!

f:id:lambdaty:20200223124131j:plain

うちの子どもはとにかくゲームが大好きです。

というか、タブレットそのものを扱うのが大好きです。

なので「タブレット学習」との親和性が一見高いのでは?という気もしますよね。

以下は進研ゼミのタブレットの動画ですが、ちょっと見てみてください。

うーん…。楽しげだけどちょっと情報量が多すぎじゃない?

漢字の書き順などがアニメーションで見られる点はメリットではあります。

しかし、キャラクターのアニメーションや声優の音声は、やや過剰なエンターテイメント感が否めません。

学習の基本スタイルは「読み書き」であり、基本教材は「教科書とノート」です

タブレット学習には最初の興味付けにはいいと思いますが、基本的な学習を行うモチベーションが低下しないか不安です。

タブレットやゲームが好きだからこそ、線引のためにあえて「タブレット学習」という選択肢を消しました。
(※進研ゼミにはタブレットの他にテキスト教材もあります)

ポイント! ゲームと学習のメリハリをつけるなら、テキスト教材がオススメ

② 率先して嫌なこと(勉強)をしたがらない→スモールステップで習慣化

f:id:lambdaty:20200223124935j:plain

子どもなら誰しもあることだと思いますが、うちの子どもはとにかく偏食です。

自分の興味のあることは寝る間を惜しんでやりたがる判明、嫌なことはわずか5分でも根をあげてしまうていたらく…

「子どものころの勉強が、おとなになった時に役にたつんだよ」と伝えても、まったく理解をしめしません。

私の子供のころもそんな感じだったなぁ…

うちの子どもは、いわゆる「理屈では動かないタイプ」です。

つまり、勉強をさせるには「習慣化」しかありません。

ポピーは各教科の1日分が見開き2ページ(※小学1年生)。

勉強をやりはじめの子どもにとって、負荷にならないボリュームです。

f:id:lambdaty:20200223122344j:plain

朝の15分、学校から帰ってきての15分… 1回の勉強の時間は短いですが、こういった積み重ねをやることで学習の習慣化ができます。

勉強が嫌いだったうちの子どもも、今では自分からポピーをやるようになりました

③ 手とり足とり指導をしないとサボりがち→パパとママが即時フィードバック!

f:id:lambdaty:20200223124455j:plain

勉強を習慣化するためのもう1つのポイントは、学習後のフィードバックだと思います。

ポピーの場合、採点も指導をするのも親。

正直、手をとられる部分ではありますが、自分の子どもの苦手なところを親が把握できるのはメリットです。

漢字の書き方1つとっても、苦手な字だけを書き直しさせる…などは親しか出来ないフィードバック。

「わかったフリ」を見逃しません!

また、教科書に完全準拠しているポピーだから、子どもの学校での学習の理解度がきちんと把握できるのも強みです。

【小学ポピー】

④ 基本的にお勉強は嫌い→成果が出るから楽しくなる!

f:id:lambdaty:20200223124645j:plain

うちの子供は基本的に勉強嫌いですが、さすがに学校のテストはドキドキするようです。

ポピーを作っている新学社は、学校教材を作っている会社。

そのため、ポピーは教科書に完全準拠しているのが最大の強みなんです

学校のテストで点が取れやすくなる!

ポピーでの頑張りが、テストの点数など目に見える成果に繋がってくると、子どもの学習のモチベーションにも繋がりますよ。

ポイント! 教科書に完全準拠のポピーは、学校のテストに強い!

ポピーの中身はどんなもの?

ポピーがどんなものかを実際にご紹介します(これは1年生むけの中身となってます)。

我が家の場合ポピペン(英語のリスニング教材)も同梱されていますが、毎月こんな小包が投函されます。

f:id:lambdaty:20200223120046j:plain

基本教材は、こくごとさんすうの教材(ワークとテスト)と、「やりきりドリル」が1冊です。

f:id:lambdaty:20200223120120j:plain

さらに、理科などの実験系の読み物「ぴかり」と「こころの文庫」、さらに保護者向けの「popyf」が同梱。

期末テストや計算カードなども、特定の月に届きます。

f:id:lambdaty:20200223120211j:plain

>>ポピーの学年ごとの教材の中身を確認しにいく

毎月かさばるような付録もありませんし、学習が終わったら可燃物として捨てるだけなので、とっても便利です。

ポピーまとめ

ポピーの利用者からは「毎日楽しく、計画的・能率的に家庭学習ができるようになった!」という評判が多いようです。

実際にポピーを選んだ私もそう感じており、大変満足しています。

もちろん、他社の教材との優劣は一概には比較できませんが、「幼児期からの学習の習慣化」であれば断然ポピーに軍配があがります

また、毎月の費用も他社より安めなのも嬉しいところです。

かつての私がそうだったように、あなたも「うちの子に何をさせるのがいいんだろう…」とお悩みだと思います。

この記事が参考になれば幸いなのですが、一番間違いないのは、ポピーの「おためし見本」を実際に見ることだと思います。

お試し見本は無料ですし、事後のしつこい勧誘などもありませんので、ぜひ申し込んでみてくださいね。

私もポピーに決める前に、お試し見本を取り寄せました!

繰り返しますが、子供の学習の習慣化にポピーはとってもよい教材ですよ!

教科書完全準拠だから学校の授業が楽しくなる!/
ポピーの無料サンプルを申し込む!
事後のしつこい勧誘もないので安心!

 こちらの記事もオススメ!