モエルライフ。

タフに時代を生き抜く為の「自分Hack」blog

モエルライフ

グーグルで音声入力やるとブログが捗りすぎて震える・・・!

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

初めてブログを音声入力で書いてみたのですが、想像以上の快適さに驚いています

f:id:lambdaty:20200823092706j:plain
※画像はイメージです

実は私は完全にブラインドタッチができる人間ではないので、ミスタッチもかなり多いんですね。

でも音声入力だとノーミスで打った時よりも早いですし、漢字の誤変換も思ったより少ないので、かなり使えそうです。


ブログのスピードがなかなか上がらないとお悩みの方はオススメですよ。


収益化を目指すならアドセンスよりA8netがオススメです。登録はお済みですか?


音声入力で記事を書く3つのメリット

f:id:lambdaty:20200823093339j:plain

音声入力で記事を書くメリットについて、まずご紹介します。

具体的には三つあって

・記事入力のスピードが上がる
・自然な文章に仕上がる
・手が疲れないので楽

これらが挙げられます。

順番にご説明をしていきます 。


【メリット①】記事入力のスピードが上がる

音声入力の利点はとにかく早いということです。

当たり前と言えば当たり前かもしれませんが、想像以上に早口で喋ってもきちんと認識してくれるのでびっくりします。

ブログの内容にもよりますが、「もっと早く導入しておけばよかった・・・」と思うほどです。

特に私のようにタイピングがあまり得意でないという方は、絶対にオススメです。


【メリット②】自然な文章に仕上がる

ブログのライティングテクニックの一つとして、「書き終わった文章を読み上げる」というものがあります。

その理由は文字で打った言葉と話す言葉ではニュアンスの違いが出てくるからです。


ですが、初めから音声入力をするとその必要がありません。

なぜなら、初めから話し言葉で文字が打たれているからです。

とはいえども、読みやすいところに句読点が打たれているかとか、適切な行間が開けられているかというのは音声入力では表現できません。
よって、キーボード操作と併用することになります。

私の場合文字で打つと些細な表現でつまずいて指が止まってしまったりするので、音声入力でかなりスピードが上がる予感がします。


【メリット③】手が疲れないので楽

3番目のメリットはこれ。

「手が疲れない」です。

音声入力なので当然といえば当然ですが、タイピングがないというのは非常に楽です。

分かりにくい例えかもしれませんが、自動車の運転で言うクルーズコントロールに近いものがありますね。

ハンドルだけ握って、必要最低限の運転だけしていればいいという感じです。


とはいえ、最低限のキー操作は必要なのでやはりスマホよりもパソコンを使った方が楽だなーと思っています。

本などを参照しながら記事を作成できるのもメリットですね。


デメリット エモさが削がれる

f:id:lambdaty:20200823093445j:plain

ここまで書くとメリットしかない音声入力に思えますが、当然デメリットもあります。

人によってはクリティカルといえるかもしれません。


それは「エモさが削がれる」ということです。


まぁエモさというと大げさですが、メールや LINE などの文章と話し言葉とのギャップという風に思っていただければと思います。


例えばインターネットで流行っているスラングなどを、実際に喋る事ってほとんどないですよね。

「やばたにえん!」とか。使う人いるかもですが(それはそれでやばたにえん)。


ともかく、文章だからこそ適した表現とか賑やかな表現というものがあるわけですね。


しかし、文字入力だとそういった表現を使うのが難しいのです。なぜなら普段SNSで使う言葉とか喋ったりしないから。

結果として個性の乏しい文章(この記事とかまさにそう)になりがちなので、ブログの方向性によっては音声入力が向かないということも十分考えられます。

ほんと、やばたにえん(←これは手打ちです)


さぁ音声入力を始めよう(意識高いチュートリアル風)

メリットとデメリットを挙げましたが、やはり音声入力の使い勝手の良さは捨てがたいものがあります

費用がかかるものでもありませんので、ブログを書いてるという人は是非一度使ってみましょう。


また、デバイスについてですが、スマホよりもパソコンを使うことがおすすめです。

というのも、音声入力も万能ではなく、漢字の誤変換もあれば、欲しいところに句読点が入らないということもあるからです。

上記を踏まえて私が音声入力につかったものをご紹介します。

・パソコン
・ヘッドセット(必須ではないがあった方が便利)
・ Google Chrome
・ Google ドキュメント


発生すると蜂が飛ぶ!A8netで楽しくアフィリエイトを始めよう

手順1 Google Chrome をインストールしよう

パソコンで音声入力をする場合 、対応したテキストエディターソフトが必要です。

Wordを使う方法もあるようですが、ここではGoogle ドキュメントを使う方法をご紹介します。

そのためには Google Chrome がインストールされている必要があります。

既にお使いであればインストールする必要はありませんが、もし使っていないということであればここからインストールしてください。


手順2 Googleアカウントを取得しよう

こちらも既にお持ちの方は多いと思いますが念のため。

Google ドキュメントを使用するためには Google アカウントが必要です。

もしお持ちでなければ無料ですので登録をしておきましょう。


手順3 Google ドキュメントを開いてみよう

Google アカウントでログインをすると、右上のアプリ呼び出しボタンから Google ドキュメントを開くことができます。

f:id:lambdaty:20200823085624j:plain:w350


Google ドキュメントはクラウド上に文章を保存したりするアプリなのですが、私の場合は音声入力のためのメモ帳というような使い方をしています。

Google ドキュメントを開いたら
「Google ドキュメントを使ってみる」から、新しいドキュメントを作成の「空白」を押すと入力画面になります。


テキスト入力画面になったら、メニューバーの「ツール」を押し、「音声入力」をクリックしましょう。

f:id:lambdaty:20200823090115j:plain:w300

そうすると、画面の左側にグレーのマイクのアイコンが出てきます。

このマイクのアイコンをクリックすれば赤くなり、音声入力が可能になります。

f:id:lambdaty:20200823090315j:plain:w300

結構早口で喋ってもちゃんと認識してくれるので、初めて使うとかなりビックリすると思いますよ。

手順4 ヘッドセットを認識させよう

私は音声入力にヘッドセットマイクを使っています。

・・・というのも、PCの内部マイクがうまく認識してくれないからなんですね。


内部マイクがちゃんと動くよという方は、外部マイクはかならず必要というわけではありません。

基本的に内部マイクと外部マイクで変換の精度はそこまで変わらない、ともいわれているからです。


ただ、ヘッドセットマイクのほうがより小さな声で音声認識をさせることができると思います。

「家族に喋っている音声をあまり聞かれたくないな」という方は、使ってみるのもオススメです。


私はエレコムのものを使っていますが、サンワサプライやバッファローからに3000円ぐらいのヘッドセットが出ています。


まとめ 音声入力は記事の内容によって使い分けよう

音声入力で作った文章というものはどうしても味気ないものになりがちです。

そのため、商品購入レビューなどには良いかもしれません。


一方、「感情や感動を伝えたい」という場合には、手打ちによる味付けも必要になってくるかと思います。

音声入力は便利な手法ではあるものの万能ではない、ということですね。


そこを踏まえ、あなたの書く記事の内容によってうまく使い分けると、効率は確実に上がると思いますよ。

是非挑戦してみてくださね。


ちなみに、ブログで商品を売りたいという人にはこの本がかなりオススメです。

「最近なかなかブログで商品が売れない」とお悩みの方は、よかったら読んでみてくださいね。
(ライティングの本を色々読んできましたが、この1冊あれば十分だと思える内容でした)



ライティングの参考になるまつぼさんのブログの記事もオススメ!

matsubo-job.com