ネコロスです。
今日は、とっても愛らしくて高品質なレザークラフトをご紹介します。
まずはこれを見てください!
ちょっと見にくいですが、丸い鯛です。なんとこれ、レザーでできているんですよ!
今日はユニークなレザークラフトを販売されている「Momoko's handemade studio」さんのご紹介です!
丸鯛くんのキーホルダー(栃木レザー黒×黒ステッチ)
私がMomoko's handemade studioさんの作品を知ったのはTwitterです。
ある日私のTwitterのTLに流れてきたこのツイートの作品を見て、一目惚れしちゃいました。
#貴方の世界観を詰め込んだ作品を見せてください
— Momoko (@0123peachpeach) October 8, 2019
素敵なタグを見つけたので、参加します(⁎˃ᴗ˂⁎)
たい焼き器や和菓子の木型を使い、革絞りをしてレザー和菓子を作るつもりが色々な革で面白い革小物を作っています😊 pic.twitter.com/4HyOb9GQt0
何やコレ!めちゃめちゃ可愛いやんか!!
瞬間的に乙女化したワタシ。是非何か買いたい!と思ってショップを見て、今回購入したのが「丸鯛くんのキーホルダー」なんです。
革絞りという製法で作られたユニークな形状
Momoko's handemade studioさんの作品はどれも大変ユニークな形状なので、「本当に革なの?」って思っちゃいますよね。
これは「革絞り」という製法で作られているんです。
革絞りというのは「水に浸すと縮む」という革の性質を利用し、水に濡らした革を型にあてて、独自の形に成形するというもの。ある程度自在な形に出来る製法ではありますが、時間も手間もかかる製法なんですね。
裏にはブランドマークの桃の刻印が!

丸鯛くんは、お菓子用の木型職人が制作した木型が使われていますが、Momoko's handemade studioでは、他にも「海老」や「松」「桜」など、素敵な和のモチーフの作品が沢山あります。
立体的な形状ではあるものの、中には粘土が詰められてますので、極端な負荷でもかけない限りは型崩れの心配もなさそうで安心です。
個性的なのにスタイリッシュ!
とっても個性的なデザインの丸鯛くん。
用途としてはキーホルダーなんですが、私は普段遣いしているリュックサック(AGILITY)のファスナーにつけちゃいました。
全体としてはこんな感じです。
うん!スタイリッシュだね!
このリュックサックは機能性は高いもののファスナーが少し開閉しにくく、「使いにくいなぁ」と思っていたのこれで利便性もアップ!
カバンにつけるなら同系色のものだとすごく馴染みそうですね。
まだまだユニークな作品が沢山!「Momoko's handemade studio」
Momoko's handemade studioさんの作品の魅力、少しは伝わりましたでしょうか。
私はとっても気に入ってしまいました。
次は大きめの鯛をGETしたい!
今回購入したのは黒単色だったのですが、光沢のある赤やグラデーションの色彩もすごく美しくてオススメです。とっておきのサプライズプレゼントとしても絶対喜ばれますよ!
Momokoさんの唯一無二の世界観と優しいレザーの手触りの作品達に、あなたも触れてみませんか?
▼素敵なMomokoさんの作品はここで買えます。見てるだけでも楽しいよ!
momoko.handcrafted.jp
▼あわせて読みたい記事!