炊飯器や掃除機、TVやレコーダーのように長く使う家電ほど失敗したくないものです。
家電選びのときにAmazonや価格.comを参考にされているかたも多いと思いますが、問題は「サクラレビュー」です。
「1000件ぐらい評価があって、☆4つぐらいならハズレはないのでは?」と思いたくなりますが、もしサクラが多い場合はまったくあてになりません。
また、「レビューは低評価を読むものだ」という方もいますが、デメリットばかり読んでいると、正直家電を買う気持ちも萎えてしまいます。
そこで今回は、私が実践している「家電に詳しくない人でも勝率があがる選びかた」をお伝えしたいと思います!
家電選びのコツ①詳しい知人に聞く
口コミに勝る評判なし。 王道ですが、もしあなたの周りに家電に詳しい人がいたら、是非相談することをオススメします。
商売っ気のない、嘘偽りのないメリットとデメリットが聞けるのは最大の強みでしょう。
ただし、「家電沼にハマっている人」は要注意。
そもそも家電を見る目も、割いている予算も違うため、意見を効いてもあなたの利用ニーズかかけ離れていることも少なくありません。
3万円ぐらいの予算で探しているのに「結果的にコスパがいい」と10万円のハイグレード品をすすめられると大変です。
家電選びのコツ②気になる商品のレビューサイトを見る
買った商品をレビューしているブロガーさんがいます(わたしもよくやります)。
こういった人の記事はカタログには載っていないような写真も多く、商品の特徴が詳しくわかるのでオススメです。
ただし売れているブロガーさんの場合、広告料をもらって記事を書いている場合があるので要注意です。
メーカー側から「この商品を提供するので、使った感じを記事にしてくれたら広告料を払います」というやつですね。
商品としては悪いものではないのですが、ブロガーの「売ろう」という主観が入るので、鵜呑みにするのはNGです。
家電選びのコツ③家電量販店のスタッフに聴く
もちはもち屋とはよくいったもので、家電量販店のスタッフはやはり詳しいです。
自分の利用ニーズや予算にあわせたものを提案してくれたり、「よくわからない用語」に関して質問できるのがメリットでしょう。
ただしこれもデメリットがあります。
メーカーから出向している人の場合、当然ながら自分のメーカーの商品を売ろうとするので、情報にバイアスがかかってしまうのです。
また、「そもそもNETで買うつもり」で家電量販点に足を運ぶ場合、(なんだかここまで説明してもらって買わないのは悪いなぁ・・・)という気まずさも出てきます。
家電量販店に足を運ぶ場合、以下の方ならオススメです。
ある程度買うものが決まっている
値引き交渉に自信あり
ただし基本的にNETの店舗よりはディスカウント率は低いです
家電選びのコツ④家電系の雑誌を読む
実は私が家電選びで一番重視しているのがこの方法です。
雑誌のよいところは、予算をきっちり割いた上で「特集記事」や「他メーカーとの比較検証」がしっかりなされている点ですね。
家電系でよく読む雑誌は以下の4冊です。
GoodsPress
家電批評
GetNavi
MONOQLO
「雑誌もメーカーからの広告料で記事を書いてるんじゃ?」と思うかもしれませんが、イマイチなところはきちんと書いている記事も多く、信ぴょう性は高いと思っています。
また、1冊の雑誌だと「得意分野への偏り」がどうしても出てきますので、複数の雑誌を読んで「最大共通項」のような商品をいくつかピックアップするやり方がオススメ。
ちなみにこのやり方で実際に買ったのが以下の記事です。
>>【レビュー】脅威の音質&音圧! REDEMPTION ANCは超オススメのノイズキャンセリングイヤホン
【アンダー10,000円】コスパ最強サイクロン掃除機? MooSoo MS159を買ってみた使ってみた!
記事に書かれていた内容と実際に買った商品の使用感にはほぼ乖離がなかったので、雑誌の情報はかなり信用出来ると思っています。
ただ、家電雑誌を複数冊買うと結構お金がかかりますよね。
そこでオススメなのがT-MAGAZINEです。
T-MAGAZINEは月額400円で550もの雑誌が読み放題のサービスなのですが、私が読んでいる家電系の雑誌は全部含まれています。
雑誌のように置き場所がかさばることもありませんし、気になる商品があったら画面をスクショして、複数雑誌に掲載されている商品を見比べたりすることが出来てとても便利です。
もちろんその他のジャンルのカテゴリも充実しており、これで400円は本当に安い!と満足しているサービスなんですよ。
家電だと安いものでも1万円以上すると思いますので、数百円の出費で「成功率」があがるこの手法はかなりオススメです。
家電選びのコツまとめ
家電選びのポイントは、複数の情報源をもとに絞り込んでいくことです。
商品名名指しで欲しいものがあれば別ですが「そろそろ炊飯器の買い替え時かなぁ・・・」という風に漠然と考えている場合は、まずは雑誌を読んで「今の家電トレンド」を押さえておきましょう。
そこでいくつかよさそうなものを選んだ上で、実際に店舗に足を運んだり、家電に詳しい友人に話を聞いてみるというプロセスがよいと思います。
私は雑誌の情報でほぼ決めちゃいます!
T-MAGAZINEは1ヶ月の無料購読もありますので、「家電の買い替えを検討しているけど何がいいのかわからない」というかたは、お試し購読で家電系の雑誌を読んでみてくださいね!
▼あわせて読みたい記事!
>>【レビュー】コストコのBose Soloの性能は?Bose Solo 5との違いについて