モエルライフ。

タフに時代を生き抜く為の「自分Hack」blog

モエルライフ

メンタル

感謝の気持ち、謙虚な姿勢。人生生涯小僧のこころ。

大峯千日回峰行という”行”をご存知でしょうか。奈良県・吉野山の権王堂から、大峯山の頂上にある大峯山上本堂までの往復48キロを、1000日間*1、1日も休まず歩き続けるという大変過酷な行です。 これを成し遂げたのが、現在宮城県仙台市の慈眼寺の住職、塩沼…

システマ・ブリージングでストレス対策!効果バツグンのロシアの呼吸法!

システマブリージングは、ロシアの格闘術システマ由来の呼吸法で、様々な局面で役立ちます。このページでは、システマの簡単な呼吸法をご紹介。これを身につけるだけでもストレスの解消や姿勢の改善に役立ちます。簡単なので是非試してみてくださいね。

遺伝子で才能の半分は決まっている!?面白すぎる行動遺伝学

才能の半分が遺伝、あとの半分は外的要因(環境)で決まってしまうのはご存知でしょうか。行動遺伝学を知ると、「才能とはなにか」について深く考えさせられます。自分の才能を知る方法はあるのでしょうか?実はたった1つだけあるんです…!

カバートアグレッション|善人の顔した悪魔を見抜く7つの特徴

知らないでは済まされない!あなたのメンタルを蝕むヤバい人種「カバートアグレッション」をご存知ですか?いい人のフリをしてあなたの良心を操る術に長けた彼らに気づかないと、どんどん精神が消耗されてしまいます。この記事を読んであなたの周りのカバー…

マインドセットを変える本! 「やればできる!」の研究

なぜ、自分には才能がないのだろう。あなたはそんなことを感じたことはありませんか? 私はしょっちゅうです・・・!努力でもなかなか超えられそうもない壁にブチあたったとき、人は「才能がない」という言葉で自己解決を図るのかもしれません。 でも、世の…

オキシトシンにご用心!?シャーデンフロイデの罠

DaiGoさんがニコ生で「最近、謝罪系ニュースが増えているのは実はヤバイ」と言ってました。人って他人の不幸によってメンタルが回復するらしく、そういったTV放送や動画が増えているのは、「謝罪系ニュースは視聴率が高い=メンタルヤバイ人が多い」みたいな…

自己紹介が苦手な人は絶対「テンプレ化」しておくといいよ!

眉村神也さんというDaiGoさんの師匠筋にあたる方の動画をみていたのですが、自己紹介についてとっても素晴らしい内容を話されてました。みなさん、はじめましての人達の前でこんなこといってませんか? はじめまして、ねころすです。 職業は△△関係をしていま…

発達障害グレーゾーンを生きていく

先日、姫野桂さんの著書「発達障害グレーゾーン」を読みました。「生きづらさ」をガッツリ抱えている人達の姿がリアルに描かれている本書には、色々と考えさせられるところがありました。健常者でもなく発達障害でもない発達障害グレーゾーンは、社会のあら…

レジリエンスを高めるのは「失敗体験を拾いにいく姿勢」だった!

辛いことがあったときに、すぐに立ち直れる人とそうでない人がいます。その違いを表すことばが「レジリエンス(復元力)」です。 レジリエンスとは、具体的にどのようなことを指す言葉なのでしょうか。ペンシルベニア大学のカレン・ライビッチ博士は、レジリ…

【復刊】「パワーか、フォースか」が再販されていた

「あの本、手放さなければよかったなぁ・・・」ときどきそんな風に思い返す本がある。「パワーか、フォースか(デヴィッド・R・ホーキンズ )」もそんな本の一つだ。この本、以前Amazonでもかなりの高値がついていたのが、この度出版社が代わり、新装版にな…

発達障害とライフハック

「発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術(借金玉)」という本を最近読みました。 すごく面白かったです。 著者の借金玉という人は発達障害の当事者だそうですが、自身の体験談から、「出来ないことをどう補うのか」を考え、実践されてきました…

「すぐやる人」と「やれない人」の習慣

今のこの瞬間は、「過去のどこかの時点からみた未来」です。もしあなたがいま歌手でないのであれば、過去のある時点から今までの間に歌手になれるような行動が不足したからにほかなりません。 あっ、申し遅れました。私、「意識ちょい高系ブロガー」のねころ…

継続出来るためのコツ!「小さなアクション」で脳を騙しましょう

筋トレや英会話、プログラミングの勉強・・・仕事の合間にこういった自己研鑽に励む方、最近多いですよね。 新しいことを始めるのはとても楽しいものです。今までと世界が違って見えたり、自分が成長出来ているという充足感に包まれたり・・・ しかし時間が…

速読術なんて無意味?! 忙しいあなたへオススメ読書術

「大人の読書離れ」が指摘されて久しいですが、実際のところどんなもんなのでしょうか。データで見てみたいなーと思ってたら、文化庁が国語に関する世論調査で時々読書量についても調べているようですね。 (出展:国語に関する世論調査) ここ10年ぐらいで…

動物達に学ぶ生存戦略…からのストレングス・ファインダー2.0

最近、動物雑学系の本が本屋さんの目立つところによく平積みになってます。私も動物ネタが好きなのでついつい手にとってしまうんですが、パラリ読みしただけで「よくもまぁこんなことを知ってるなあ・・・」とあまりにニッチな内容に感動すら覚えます。内容…

筋トレを続けるためのマインドセットを教えます!

昨今、駅近くのいたるところにジムが出来ているように、働き盛りの世代を中心に筋トレがブームです。しかし、始める人はとっても多いのですが、継続出来ている人はグッと少ないと思いませんか?筋トレをやることでストレスも解消できますし、体脂肪も燃焼出…